私たちの生活に密接に関わるカードローンは、急な出費などを助ける大きな役割を担っています。

大きな費用が掛かる冠婚葬祭や、給料日前の生活費の補填など、利用方法は多岐に渡っているサービスと言えるでしょう。

しかし、融資を受ける代わりに、毎月一定額の返済を求められるカードローン。

もし、返済に遅延した場合はどうなってしまうのでしょうか?

今回の記事では、カードローンの概要から、返済を遅延すると起きることについて詳細に解説します。

この記事を読んで頂ければ、不測の事態に陥った時の対応方法を知ることで、突然の財産差し押さえなど最悪の事態を免れることが可能です。

ぜひ、最後までご覧下さい。

カードローンの仕組みとは?

カードローンとは、住宅ローンやマイカーローンなどと違い、使い道に制限はありません。

ローンの申し込みに担保や保証人なども必要としない「無担保ローン」であることから、「即日融資」「審査時間30秒」など、審査スピードも他のローンよりもスムーズです。

銀行カードローンなのか、消費者金融カードローンなのかによって特徴が大きく変わるため、金利、契約後のアフターフォローなどを全て踏まえて自身にあったサービスを選ぶと良いでしょう。

カードローンのメリット

前述したようにカードローンは、利用目的が限定されていません。

そのため、融資枠内であれば、借入・返済を繰り返せる点は自由な部分と言えるでしょう。

取引についても、コンビニATMやWeb振込など幅広く対応。

いつ、どこでも融資を受けられる柔軟性も緊急でお金が必要になった人には嬉しいポイントです。

その他、一定期間の利息無料キャンペーンなども実施していることから、短期間での貸借りについては利息が発生しない場合もあります。

カードローンのデメリット

デメリットは、カードローンの金利が高めに設定されており、返済が長期化すると多額の利息を払うことになってしまいます。

また、一度お金を借り入れてしまうと癖になってしまう傾向になることから、返済がなかなか終わらないという悪循環に陥る場合もあるのです。

その他にも、一定金額だけ毎月返せば良いという余裕から、返済期間そのものが長期化してしまう点も気をつけなければいけません。

返済を遅延するとどうなるのか?

先ほど説明した、カードローンのデメリットにあるように返済が長期化し、借入と返済のバランスが崩れてしまうと返済遅延が発生する可能性も出てきます。

次に、カードローンの返済が遅延するとどうなるのかについて順を追って解説します。

カード利用停止し、借入先から電話

2日〜3日などの短い期間での延滞の場合は、カード利用が停止されます。

その後、借入先から支払いについての電話が鳴ります。

督促状が自宅に郵送される

1週間ほど返済遅延が発生すると、借入先が督促状を作成し、自宅住所に郵送されます。

督促状はあくまで請求書のようなものであり、「指定期間までに料金が支払われていなかったため、以下に記入した期間までに入金してください」という記載がされた文面が送られるのです。

この督促状を受け取り、期間内に支払いを完了すれば特に大きな問題にはなりません。

信用情報がブラックリストに載る

およそ3ヶ月ほど経つと、一番重いペナルティとして信用情報がブラックリストに掲載されます。

ブラックリストに載ると、今後新たにカードローン、クレジットカードなどの全ての金融商品に申し込みを行っても審査に落とされることになり、生活に大きな支障が生まれるのです。

裁判所から給与差し押さえ通知が来る

ブラックリストに載ったあとも、延滞を解消しないまま時間が過ぎてしまうと、裁判所から給与差し押さえ通知が届きます。

この通知が届いた場合に、裁判所に行かなければカードローン会社が無条件で勝訴となり、給与差し押さえが実行されるのです。

もし、裁判所に出向いた場合は、カードローン会社の担当から返済についての和解条件が提示され、その条件に合わせて返済をしていくことになります。

返済が遅れそう!そのような時に取るべき対応と知っておきたい豆知識!

ここまでは、返済を遅延した場合に起こる出来事について時系列に沿って解説しました。

次にもし、借入と返済のバランスが崩れてしまい、返済が遅れてしまった場合に取るべき対応について説明します。

カードローン会社からの督促を無視しない

もし、返済期日から何日か遅延が発生した場合は、ローン会社から、利用者本人の登録電話番号に対して督促が行われます。

このような督促の電話に対しては、必ず対応を行うことが大切です。

もし、督促電話に出ない場合は、携帯電話以外に登録を行なっている自宅の固定電話に電話をします。

この電話にももし出なかった場合は、職場に対して督促電話が掛かることになってしまうのです。

自分の家族や会社に、カードローン利用を知られたくない場合は、必ず電話に出ることが大切です。

借入先に、必ず返済を行うという姿勢を見せることが、遅延が長引いた場合にも大きな差を生むことを覚えておきましょう。

自分から連絡するのもベストな選択

もし、返済期日までにどうやっても返済することが難しい場合は、返済期日前に借入先に連絡し、返済が難しい旨を伝えましょう。

借入先にしっかりと返済の意思を示すことが出来れば、その月だけは利息分の返済のみにするなどの対応をしてくれる場合もあります。

ひたすら借入先からの連絡を無視することは、結果的に大きな問題を招くことになるのです。

出来ないことを誠実に相手に伝えることで、状況に見合った対応を借入先も提案してくれるでしょう。

カードローンを滞納で差し押さえされるケースは少ない

金融機関が貸したお金をある一定期間滞納してしまうと、「強制執行」と呼ばれる、資産の差し押さえを申し立てる権利が債権者に生まれます。

しかし、実際に強制執行が実行されるかというと話が大きく変わってくるのです。

理由としては、強制執行そのものにも多くの費用が発生し、もし資産を差し押さえたとしても売却に費用が掛かるため。

債務者本人に、そもそも差し押さえる資産がほとんどない場合は、費用対効果の観点から実施する現実味は薄くなってしまいます。

そのため、借入金が少ないカードローンの滞納に関しては、強制執行が行われることはほぼ行われないと言えるでしょう。

延滞してしまった場合にこそ、金融機関や保証会社との信頼関係を築こう!

今回の記事では、カードローンの概要から返済を遅延することで起こってしまうデメリット、延滞をしてしまった場合の対応の仕方などについて解説しました。

もし延滞をしてしまった場合でも、借入先から決して恐怖を植え付けるような取り立ての電話が来ることはありません。

このような暴力的な取り立ては法律で禁止されており、借入先のイメージも悪くなってしまうためです。

ドラマなどで見たイメージと大きなギャップがあることを、まず知ることが大切です。

また、滞納されたお金をどのような方法で処理するかは、全て借入先のさじ加減一つで決定します。

督促電話を無視続けることで、法的措置を取ってくる可能性も大きく増加するため、常に誠実な対応を行い、借入先との信頼関係を築くことが求められるのです。

このようなリスクをしっかりと知った上で、計画的にカードローンを利用しましょう。