突然の大きな出費に巻き込まれ、手持ちのお金がない場合に、助けとなるのが「カードローン」です。
気軽に借入と返済ができる利便性から、近年は多くの方が利用する傾向にあります。
しかし、実際に融資審査を行ったときに決まるカードローンの限度額が、どのように決まるのか知らない方も多いはず。
今回の記事では、カードローンの限度額について詳細に解説します。
この記事を読んで頂ければ、適切なカードローン限度額について知り、計画的な利用を行うことが可能です。
ぜひ、最後までご覧下さい。
カードローンとは?
カードローンは、カード会社・金融機関などが提供している、個人に向けた融資サービスのことを指します。
コンビニATMを利用して、借入返済が出来たり、Web振込において口座に振り込んだりすることで借入も可能であることから、とても便利です。
基本的には、クレジットカードのキャッシング機能と比較すると金利が安い傾向にあるため、キャッシングと比較するとお得になる場合が多いのです。
カードローンの限度額とは?
カードローンの審査と契約が終わった場合、借入が可能となります。
しかし、働いている会社や年収、過去の借入状況などによって「いくらまでなら貸せます」という借入金額のボーダーラインが設定されているのです。
この金額が、カードローンにおける限度額やご利用可能枠などと呼ばれています。
カードローンの限度額はどのように決まるのか?
ここまでは、カードローンとカードローンの限度額について解説しました。
次に、このカードローンの限度額がどのように決まるのかをいくつかのポイントを取り上げて解説します。
会社ごとに最大借入限度額が定められている
いくら年収が多くても、カードローン会社が個人に融資できる金額の上限が決まっています。
例えば大手消費者金融を例に挙げると、プロミスが500万円、アコムが800万円などです。
この最大借入限度額は、融資する会社によって大きく異なります。
事前に借入を行う前に確認しておくと良いでしょう。
消費者金融カードローンは年収によって借入額を制限
消費者金融を利用した借入においては、年収による借入制限が存在します。
これは、貸金業法に「総量規制」と呼ばれる決まりによって定義されています。
総量規制とは、過度な借入による問題を防ぐため、年収を基準として、3分の1を超える貸付が原則禁止する規制です。
例を挙げると、年収600万円の方が貸金業者から借入を行える合計金額は、最大で200万円となります。
このルールは、2016年6月に導入されましたが、銀行カードローンにおいては総量規制の対象外です。
そのため、銀行カードローンでの借入限度額設定には十分気を付ける必要があります。
しかし、実際にこれだけの借入限度額で借りられる人はほとんどいません。
総量規制にとって、年収の1/3までしか借り入れることが出来ないためです。
そして、最終的な限度額は、審査によって決まります。
審査項目は50以上あると言われていますが、中でも代表的なものが以下です。
・年収
・年齢
・職業
・勤続年数
・他社からの借入状況
このような項目を信用力として数値化し、貸し出せる限度額を各社が判断しているのです。
カードローン限度額の増額するには
ここまでは、カードローン限度額がどのように決まるのかを解説しました。
次に、カードローンの限度額を増額するために必要なポイントを説明します。
理由は、初めて利用するお客に対して大きなお金を貸し出すことは、リスクが大き過ぎるからです。
50万円を超える高額限度額を希望した場合でも、審査によって50万円ほどの限度額に落ち着く場合が、ほとんどと言えます。
返済遅れがなく利用していけば増額できる可能性が増える
融資を行ってから、毎月しっかりと決められたお金を返済出来ていると、カードローン会社から限度額増加の提案を受けることがあります。
もちろん強制ではなく、断ることも可能となっています。
増額をすることで、金利は下がる場合があるため、別の会社で借入予定がすでにある場合は、同じ会社で増枠した方がお得になることが多いでしょう。
その反面、借入を行う予定がない方にとっては、理由なく借入を繰り返してしまう入口になってしまいます。
このような理由から、増額は断るべきです。
しかし、増額する提案に了承した場合でも、最終的に増額が認められない場合もあります。
これは、増額を提案する部署と審査を行う部署が違うことによって起きるのです。
年収がアップしても限度額が上がる訳ではない
例えば転職して、年収が大幅にアップしたとしましょう。
この場合、今まで借りているカードローンの限度額も増枠できるのでしょうか?
結論から言えば、年収がアップしたからと言って増枠ができるとは限りません。
理由としては、転職したばかりだとすると勤続年数が短くなってしまい、評価がマイナスに転じてしまうからです。
年収と勤続年数をどれくらい重視するのかは、会社によって異なりますので、覚えておきましょう。
借入限度額において注意しておきたいポイント
ここまではカードローン限度額を増額するためのポイントについて解説しました。
最後に借入限度額において注意しておきたいポイントをいくつかピックアップして、説明します。
同じ年収でも職業によって限度額は変わる
カードローン会社は、申込者の収入の安定性をとにかく重視します。
これは、毎月安定して返済できることを少しでも担保するためと言えるでしょう。
そのため、同じ年収500万円だったとしても、フリーランスと公務員の場合は、公務員が評価される傾向にあります。
また、上場企業の正社員や医者などの社会的地位が高い企業に勤めている場合は、借入限度額が大きくなるのです。
銀行カードローンにも借入上限を設定する動き
年収の1/3を超える借入は出来ないとする「総量規制」ですが、対象は消費者金融カードローンに限定されていました。
しかし、みずほ銀行カードローンでは利用者の借入上限を、年収の1/2から1/3に引き下げを行ったのです。
このように年々、銀行カードローンの借入限度額についても、少しづつ抑えられる傾向に進んでいます。
地方銀行カードローンでは、年収の1/2までの借入が可能
もしも、できる限り大きな借入を望んでいる方が狙うべきものとして、地方銀行カードローンがあります。
しかし、年収の1/2近くまで借入を行うのは、毎月の返済なども苦しくなりリスクが高いです。
このような点を踏まえて、無理のない限度額設定を行いましょう。
適切な限度額に設定し、無理のない利用を心掛けよう!
今回の記事では、カードローンの限度額について細かなポイントを交えて解説しました。
利用するカードローンの種類によっては、大きな借入を行うことは決して難しくはありません。
しかし、自身の収入と返済できる金額などをしっかりと加味した上で、計画的に利用を行いましょう。